登り窯の修繕、福島の復興支援に取り組んでいる川尻窯業です

登り窯の修繕方法

〜宗像窯編〜

地震で大きく割れた壁

▲地震で大きく割れた壁

壊す前に、寸法を取っている

▲壊す前に、寸法を取っている

きれいにして地面を整地する

▲きれいにして地面を整地する

作り直す為にこわした所

▲作り直す為にこわした所

竹を張る

▲竹を張る

竹に沿って、立切りを噛み合せながら積む

▲竹に沿って、立切りを噛み合せながら積む

レンガをかり積みして、大口の具合を見る

▲レンガをかり積みして、大口の具合を見る

大口の完成

▲大口の完成

竹を組み出来具合いを見る

▲竹を組み出来具合いを見る

立切りを噛み合わせながら鉢を巻いた所

▲立切りを噛み合わせながら鉢を巻いた所

サマ穴上部から、どれ位の所からアーチにするか見当している

▲サマ穴上部からどの位置からアーチにするか見当している

耐震構造で出来上がった窯

▲耐震構造で出来上がった窯

〜風窯編〜

地震でこわれた窯

▲地震でこわれた窯

この窯はベニヤでアーチを作った

▲この窯はベニヤでアーチを作った

修復している所

▲修復している所

煙穴へ続く煙道

▲煙穴へ続く煙道

竹を渡して見当する

▲竹を渡して見当する

丸太で竹を押さえる

▲丸太で竹を押さえる

竹の本数を多くして重みに耐えられるようにする

▲竹の本数を多くして重みに耐えられるようにする

伝統的な竹組の様子

▲伝統的な竹組の様子